伊豆パノラマパークへ行くけど、ロープウェイに乗らない場合の楽しみ方が知りたい。
この記事では、山麓エリアと山頂エリアの魅力や施設情報を解説します。
さらに、ロープウェイの料金なども紹介します。

具体的な情報をじっくり知りたいなら、ぜひこの記事を最後までお読みください。
この記事で分かること
- ロープウェイなしで山頂エリアに行けるのか
- ロープウェイの料金
- 伊豆パノラマパークへのアクセス
伊豆パノラマパークをロープウェイに乗らなくても山頂エリアに行ける?
伊豆パノラマパーク周辺の宿泊施設(楽天トラベル)を見てみる≫≫伊豆パノラマパークの山頂にロープウェイを使わずに行けるのか?

結論から言えば、ハイキングコースから行くことはできるようです。
ただし、碧テラスを利用する場合の料金は、2024年11月1日より大人(中学生以上)2,500円、子ども(小学生)1,400円、幼児(3才以上)700円を支払う必要があるようです
碧テラスを中心とした山頂エリアが目玉
伊豆パノラマパークは、山麓エリアと山頂エリアがあります。
基本的に山頂エリアへはロープウェイを利用して行くことができます。
ここからは富士山と駿河湾を同時に望める絶景が広がり、SNS映えスポットとしても人気です。
ロープウェイは移動が便利だけでなく景色も楽しめる
山麓から山頂までは、全長約1,800m・高低差411mのロープウェイでアクセスします。
乗車時間は片道約7分で、車窓からの眺めも絶景。まさに「空中散歩」のような体験が味わえます。
ロープウェイ料金!窓口料金とオンライン前売券の違い
伊豆パノラマパークのロープウェイ料金(記事執筆時)は以下の通りです。
ロープウェイ往復乗車料金(碧テラス)
区分 | 大人 (中学生以上) | 子ども (小学生) | 幼児 (3才以上) |
---|---|---|---|
前売オンライン チケット(平日) | 2,500円 | 1,400円 | 700円 |
前売オンライン チケット(休日) | 3,000円 | 1,600円 | 800円 |
当日窓口 | 3,500円 | 1,800円 | 900円 |
伊豆パノラマパークの滞在時間の目安は1.5〜2時間
山頂エリアでの平均的な滞在時間は1.5時間〜2時間程度です。
カフェ利用や散策、写真撮影をゆっくり楽しんでも2時間あれば十分です。
絶景カフェ・テラス席・足湯まで
山頂には以下の施設があります:
- 碧テラス:大型テラスデッキ。富士山と駿河湾の絶景が一望できる。
- 葛城珈琲:絶景を楽しめるカフェ。オリジナルブレンドが人気。
- かつらぎ茶寮:和スイーツや軽食を提供。
- 足湯テラス:絶景を眺めながら温まれる無料足湯スペース。
アクセス方法
ここでは、東京からのアクセスについて紹介します。
電車の場合
- 東京駅から東海道新幹線こだまで約60分で三島駅へ。
- 三島駅で伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換え、約20分で伊豆長岡駅下車。
- 伊豆長岡駅からは伊豆箱根バスに乗り、「伊豆の国市役所前」で下車(約15分)。
- バス停から徒歩1~2分で伊豆パノラマパークに到着。
車の場合
- 東名高速道路 沼津ICまたは新東名高速道路 長泉沼津ICから東駿河湾環状道路、伊豆中央道路経由で長岡IC下車、約1分で到着。
- 東京から車での所要時間は約90分程度。
まとめ|ロープウェイを使わず行くのは不可、でも行く価値は大!
伊豆パノラマパークの山頂エリアに「ロープウェイを使わずに行けるか?」
行けますが、ロープウェイを利用したほうが個人的にはおススメです。
山頂エリアには様々なスポットがあり、景色を楽しむだけでなくグルメも楽しめます。
伊豆パノラマパーク周辺の宿泊施設(楽天トラベル)を見てみる≫≫